街道をゆく
街道をたんねんに歩いていきます。古街道が主ですが、単に昔が懐かしいからではありません。街道の風景からは、古の美しさというか熟練された美が感じられるからです。しかしまあ、空振りも多いです。せっかくの美しさを、便利さを優先して壊していく風景によく会います。なんとかならんもんか。
今まで(主に2005年から、2013年あたりまで)歩いてきた道、街道らしき道はすべてをリストしました。散歩や山登りに類するものは別ブログにおいています。街道名をクリックするとそのページに飛ぶようにしています。
年 | 歩いた街道・峠 | 歩いたコース | 月日 |
2015 | 萱尾八丁道 天王道 横峯越 鯖の道 いまだ越えず丹波越 能見越(久多越) 神君伊賀越の道1 |
(星田の山と谷) 私市・傍示-三国境 三国境-高船・普賢寺 遠敷-鞍馬 桑原-久多 久多-能見口 打上-草内 |
3/6 3/26 3/26 4/26-28 5/28-29 5/29 '14/12-'15/04 |
2014 | 日下越 日下直越 横峯越 横峯越 小辺路撤退記 横峯越 高野山町石道 横峯越 |
イノラムキ−宝山寺路 池之端路探索 天王-狭戸 私市・狭戸-天王・穂谷 高野山-大股 狭戸-天王・穂谷 高野山-九度山 狭戸-天王・穂谷 |
1/5 1/15 1/24 5/19 9/9 10/30 11/21 11/24 |
2013 | 巨椋池跡をあるく 旧木津川をあるく 茨木街道 道祖本街道 山根街道 山の根の道 南山根街道 俊徳街道・十三街道 横峯越 横峯越 龍間越・八丁門峠 日下直越 (尾根道) 日下直越(谷道) |
中書島−巨椋池跡−淀 淀-平川 大塚-宿川原 宿川原-粟生間谷 私部-八幡 杉-打上 森−星田−寝屋 夕陽丘−十三峠−平群 高船-天王 高船-天王・穂谷 龍間−八丁門峠−俵口 八丁門峠−善根寺越 日下-八丁門峠-俵口 |
7/31 8/26 9/2他 9/6他 9/17他 9/23他 10/8 10/14他 10/30 11/24 11/29 12/8 12/30 |
2012 | 西国街道(番外) 西国街道 尾張・鎌倉街道 |
淀−納所ー久貝 調子八角ー東寺 豊明-二村山 |
3/12 3/12 5/15 |
2011 | 紀伊見峠 高野山町石道 田原坂 |
天見-御幸辻 植木-木葉 |
5/3 5/4 10/17 |
2010 | 綾部 黒鍬街道 三河・鎌倉街道1 西国街道 西国街道 西国街道 三河・鎌倉街道2 東海道 西国街道 西国街道 西国街道 高野山町石道 高野山町石道撤退 東海道 東海道 |
谷滑 八橋-安城・東栄町 三宮ー灘 灘ー西宮・上大市 門戸厄神ー宿河原 八橋ー知立 新居-二川 芦屋本街道 御茶家所町探索 豊川ー向日町 九度山-慈尊院 慈尊院-上古沢 御油−岡崎 岡崎−知立 |
5/13 5/26 9/8 9/10 9/15 9/22 9/29 10/5 10/5 10/23 11/22 11/22 12/5 12/6 |
2009 | 東高野街道 高野街道1 高野街道2 日置今池街道 尾藤峠 交野市境を歩く 東海道 東海道 東海道 葛城みち 明智越 |
八幡ー河内長野 河内長野ー三日市 三日市ー橋本 牧野ー招堤ー出屋敷 福知山・尾藤 (交野市) 二川-御油 掛川-天竜川 天竜川-新居 北宇智-当麻 保津峡-保津 |
3-4月 4/30 5/15 6/15,7/1 6/24 7/6-2012 9/16 10/16 10/20 11/7 11/27 |
2008 | 東海道(吉原-蒲原) 東海道(蒲原-興津) 東海道(興津-静岡) 東海道 東海道 東海道 東海道 東海道 東海道 東の旅1 綾部 |
吉原-富士 雁堤-岩渕 中之郷-蒲原 蒲原-由比 由比宿 倉沢-興津 興津 江尻 江尻-草薙 箱根八里(湯本-三島) 大森・美原通り 草薙-岡部 品川宿 岡部-島田 島田-掛川 高麗橋-南生駒 通学古道 |
1/20 1/20 1/20 3/8 3/8 3/8 5/10 5/10 5/10 6/25 6/26 8/31 9/6 9/7 9/28 10-11 12/5 |
2007 | 東海道 | 蒲田-川崎 川崎-鶴見 生麦-浦島 大森-蒲田 神奈川-戸塚 東戸塚-藤沢 藤沢-平塚 平塚-二宮 二宮-小田原 小田原-箱根湯本 沼津-片浜 千本松原-元吉原 元吉原-吉原 |
2/10 2/10 2/10 3/1 3/10 7/28 7/28 9/24 11/1 11/7 12/1 12/1 12/1 |
2006 | 東海道 紀伊路・印南編 紀伊路・切目編 東海道 |
三島-沼津 名田-印南 印南-切目 三島-沼津 |
2/7 2/17 2/17 10/7 |
2005 | 淀川堤防 賀茂川河川敷 紀伊路 熊野詣 竹内街道 竹内街道 通学古道 東高野街道 東高野街道 東海道 東海道 |
中津ー八幡 百万遍-上賀茂神社 名田-塩屋 バーチャルウォーク 堺-古市 古市-竹内、當麻寺 綾部 四條畷-打上 打上-郡津 品川-日本橋 新馬場-大森 |
05/04 06/03 06/22 7他 08/13 09/18 8/15他 10/2,6 10/2,9 10/23 11/7,8 |
■おしらせ:2016/12/24
■おしらせ:2016/9/14
■おしらせ:2015/9/12
このブログも容量オーバーぎりぎりが続いて、記事をあちこちに飛ばしたりしていましたが、それも困難になってきたので、メニュー・目次の更新、記事のレイアウト修正くらいに納めて、新規アップロードはしないことにしました。引っ越し先のブログ(どこでも散歩2)も満杯になっていますので、再構成を行い、「どこでも散歩2」(どこでもwalkin3)(eoblog版)を作成しました。
ところが、あろうことか!再引っ越し先のeoblogが閉店!のため再々引っ越しで、
「どこでも散歩3」(どこでもwalkin3)(livedoor版)に移動しました。
おおまかな役割分担は
- プラットホーム どこでもwalkin WEBサイト
- 登山、山散歩 どこどこwalkin’山野跋渉
- 街道あるき このブログ