細切れ,道草・東高野街道(2) 補遺:高野道-招堤
2009年6月15日
東高野街道で歩き(行き)残したところがありました。それは高野道2丁目を過ぎて川(名前不祥)を渡ったところで国道一号線に行ってしまって,高野道1丁目を通らなかったことでした。それと,東高野街道を歩くにあたって,いろいろ参考にしていたサイトの写真に田んぼの中の道を通って招堤田近の村にいくようになっていて,「こんなところに田んぼがあるの?」とどうしても合点が行かなかったので,わざわざ確認しに行ったという訳です。
より大きな地図で 東高野街道1 を表示
14:10ころ,日世工場の横の道を入っていきました。フィレオ枚方のちょうど裏手を通ります。右手(西)が工場群,左手は建売住宅街で道は工場街から一段高いところを通っています。ちょうど北山の丘陵の山裾を通るようです。古い街道と してはまあまあ納得できる道筋でした。
が,件のサイトの写真とは似ても似つかぬ風景でした。写真が間違っているんじゃなかろうか?
途中,古そうなお屋敷もありまして,これが唯一の街道らしい風景でした。
あっというまに通り抜け,ここが高野道1丁目1番地のようです。ここから先は招堤田近ですが,そこはもう工場地帯で,ダイコロとかホソカワミクロンの工場があります。街道は消失で
す。
本来はここから山裾を巻きながら,招堤の大池の東を通っていたのでしょう。もしくは大池の西側を通って日置天神社あたりを通ったことも考えられますが,迂回しすぎのように思います。ここは後日歩いてみます。
という訳で,あっというまに終ってしまいましたが,「日置今池街道あるき」へとつづくことにします。
より大きな地図で 東高野街道1 を表示
(おわり)
| 固定リンク
「東高野街道」カテゴリの記事
- 日置今池街道をあるく (2009.08.09)
- 細切れ,道草・東高野街道(2) 補遺:高野道-招堤(2009.08.09)
- 細切れ道草・東高野街道(6) 汐ノ宮-河内長野(2009.06.09)
- 細切れ道草・東高野街道(6) 富田林-汐ノ宮(2009.06.08)
- 細切れ道草・東高野街道(6) 富田林寺内町再訪(2009.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント