« ■鯖だけではなかった鯖の道 | トップページ | ■いまだ越えず丹波越え(3)久良谷 »

2015年6月 3日 (水)

■いまだ越えず丹波越え

2015年5月28-29日

 「鯖だけではなかった鯖の道」の続編である。  前回は、最も?正統的なコースである「小浜-遠敷―針畑越(根来越)―針畑谷-桑原―丹波越-三国岳-久多―オグロ坂-八丁平-尾越-大見-大見尾根-花背峠-鞍馬-出町」のうち、足のツリの様子を見たため、「桑原―丹波越-三国岳-久多」の丹波越えを省略してしまった。このまま、鞍馬-出町を歩いて、終わり、とする訳には行かないので、歩いてきた。  ただし、「丹波越」のうち、峠を越えて、久多側に降りる道が判然とせず、しかも沢を下ることになるので、不確定なまま歩くのはやめておき、三国岳(さんごくだけ)に迂回するのは変らない。

サイズ変更R0011897
◆丹波越の久多側 久良谷源頭

 季節がもう初夏で木々も茂ってきて見通しも悪そうだが、5月のGW以来、雨が少なかったので、丹波越の久多への下りを探索するにはもってこいの時期かと思い、ちょっとだけ探索しておくことにした。

■いまだ越えず丹波越(4回シリーズ)

1.丹波越をのぼる
2.三国岳に迂回する
3.久良谷をあるく
4.久多谷をあるく

|

« ■鯖だけではなかった鯖の道 | トップページ | ■いまだ越えず丹波越え(3)久良谷 »

鯖街道」カテゴリの記事

久多」カテゴリの記事

丹波越」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■いまだ越えず丹波越え:

« ■鯖だけではなかった鯖の道 | トップページ | ■いまだ越えず丹波越え(3)久良谷 »